皆さんこんにちは!

ケアリストの石川小春です!

 

皆さん!遅くなりましたが、昨日は何の日かご存知ですか?

 

そうです。「母の日」です!

 

今年で美容師になって2年目となり、親元を離れて2回目の母の日を迎えています。

 

正直直接母に「いつもありがとう」と言えないのはどこか寂しいですが、LINEでもいいから伝えようと思い、伝えました!

 

一人暮らしを始めて実家の居心地良さにも気がつき、それと同時に親への感謝はとても大きなものでした。

 

私が1年目の頃、母が時々心配して仕送りを送ってくれていました。健康面を意識した食料をたくさん送ってくれて。。

 

毎回恒例のビデオ通話でお礼を言うのが習慣で、通話中「これ大好きなやつだー!」など言いながら段ボールを開封するのですが

 

こういうところがお母さんなのだなと思ったのが、日に日に私が好きなものしか入ってないのです。

 

別に最初から嫌いなものが入ってたと言う訳ではなく、私が好きといっていたのを覚えていてくれて、好きといっていたものばかり入れてくれていたのです。

 

時々疲れが溜まっている時って、少し気持ちが沈んでしまうというか。。

休みの日に家に1人でいると、すこし悲しくなる時があります。

 

そんな時に、お母さんが送ってきてくれる仕送りって、すごい心が温まるというか、感謝で胸がいっぱいになるんですよね

 

私の家族は元々すごく仲が良くて

定休日をいただいている火曜日は必ず1回はビデオ通話しています!

 

そのビデオ通話中に、お母さんと愛犬の伊之助くんが映っていたのですが、、

 

私が「可愛いなぁ、、」と言うと

お母さんはボソッと「可愛いもんね~うちでうるさい子がいなくなっちゃったから、こはるちゃんの代わりだもんね〜」と言ってるのを聞いて、ちょっと涙腺が危なかったです(笑)

 

周りの方は良くこう言います。

 

「一人暮らしをして、親元を離れて、親のありがたみに気がつく」と。

 

それはもちろん大切なことです。

 

 

でも、私は実家暮らしをしていようが、してなかろうが、親への感謝の気持ちは常に忘れないようにしたいと思っていますし、皆さんにもしてほしいです♪

 

私の場合、小さい頃からずっとヤンチャで様々なことをやりたがって、色んなことで怒られて(笑)

 

でも、私の両親は私がやりたいことをとにかく全部やらせてくれました!

 

例え、失敗しそうなことも全力で応援してくれて、両親的には反対だなと思うことも全部です!

 

中には、子供が失敗しようとしてるのを全部やらせるの?と思う人もいるかもしれませんが、私の両親は全部やらせてくれる代わりに、失敗した時の、私のセーフティネットになってくれていました!

 

どんなにミスしても、必ずしっかり受け止めてくれる存在。とっても大きなセーフティネットです。

 

それが私の大好きな両親なのだなと。

 

なので、日頃からどんなに身近な人でも当たり前は当たり前と思わず、感謝の気持ちを常に伝えること。それはどんなに小さなことでもです!

 

そう、ふと思う母の日でした♪

 

皆さんは遅くなったとしても、昨日お母さんに「いつもありがとう」と言う言葉を伝えることができましたか?

 

そのたった5文字の「ありがとう」を心を込めて伝える。とっても素敵なことです♩

 

それでは、また次回に

 

最後にビデオ通話中のちょっぴり母と伊之助の写真を載せて…♡