頭皮ケアしてますか?
頭皮を触ってみてください。
頭頂部は固まってませんか???
カチカチ頭皮の予備軍
- 睡眠不足
- 運動不足
- 不平不満が多い
- 頭や目を使う人
寒い冬は特に頭皮が硬くなりやすいので、手が空いた時や考えごとをしているなど、側頭部を頭頂部に向かって頭皮をあげるように指圧すると効果があります。
気になるお顔のたるみも、重力によって頭皮が突っ張り 下がってくることが原因です。
シャンプーの際には シャンプーブラシを使うとリラックス効果もあり オススメです✨
BONECCAでは¥1500〜¥10000 各種 スパメニューがあります。
カチカチ頭皮さん必見!!!season spa¥3000が3月にありますので、ご利用ください✨
![]() |
鶴見 美容室 BONECCA(ボネッカ)DirectorMari ![]() |
寒いですね。⛄️
こんにちは!
アシスタント金井です。
最近寒いですね。。
体感では地元長野とさほど変わらない寒さですよ。
先日もかなりの積雪でしたしね、、
明日明後日も雪が降るみたいです。
こちらにお住みの方はかなり苦労しているのではないでしょうか。。
今日は地面が凍った時に転ばない歩き方を伝授したいと思います。
(あくまで僕が個人的に身につけた技なのでうまくいく保証はありません)
その1
歩幅を小さくする
その2
足全体で踏みしめる
その3
重心前寄り
その4
地面を見て凍っている場所を見極める
です。
ペンギンになったつもりで歩いて下さい。
これで安全に生活することができます!!!!
12月に向けて。冬のお悩みQ&A
こんにちは!
ケアリストの金井です。
今回はこれからの季節で多くなるお悩みについての解決策を書いて行きます!
Q,1髪がパサついて広がるのはなぜ?
A,これからの季節乾燥した空気がやって来るのでその空気に髪の毛の水分が奪われてしまいます。
更に室内は暖房がつくので髪にとっては過酷な環境になってしまうのです。
改善策としてはドライをしっかりする。(根元、中間、毛先の順で)最後に冷風を当てる。
ドライ後にアウトバストリートメントなどで水分を補ってあげて下さい。
Q,2冬 髪の毛の静電気どうにかなりますか?
A,これも気になる方がかなり多いと思います。元論これも乾燥が原因になります。
髪の毛の水分が少なければ少ないほど静電気は起きやすいです。
つまりダメージを負っている髪の毛ほど水分を保持する力が弱いので髪の毛が傷んでいる人ほど静電気が生じやすいです。
更に、静電気の刺激で髪の毛が傷んでしまうので悪循環となってしまうのです。
これも一番簡単な改善策としてはアウトバストリートメント。です!
冬はとにかく「保湿」を大切にしましょう!
当店でもいくつかアウトバス商品を置いておりますので、気になる方は是非お声掛けください!
これを朝食べるだけ!冬デブ回避!!!!!
最近、寒くなってきて、朝ベットから出るのが辛くなってきました。
もともと朝が苦手な方は余計ですね。
ついつい、朝食を抜いてしまって、結果的に昼食、夜食を食べる量が増えて……
太りやすくなってしまいます。
朝食を抜くと、集中力が低下しやすくなります。
いつも朝食を摂っていない方でも苦痛にならず、簡単に朝に食べれて、さらに嬉しい効果があるレシピをご紹介いたします。
秋は旬な食材が多く、そのほとんどが色々な美容効果や、女性に嬉しい効果があります♪
今日、ご紹介するのは、
《洋ナシ》
洋ナシにも嬉しい効果がありましたー☆
【むくみ防止】
洋ナシは、カリウムを多く含んでいるので、むくみを解消する効果があります!秋は特にむくみやすい季節なのでピッタリです♪
【アンチエイジング】
洋ナシには、ポリフェノールのタンニンが含まれ、抗菌・消化促進作用があります。ポリフェノールはメラニン色素を生成するため、シミ予防にも効果的です。
【整腸作用】
水溶性食物繊維が多く含まれているので、便秘防止になります。
朝、サラっと食べられる、洋ナシコンポートレシピ♪
・洋ナシ 2個
・水 200ml(お好みで白ワインに)
・砂糖 大さじ4〜5(お好みで)
・レモン汁 大さじ1
1.洋ナシの皮を剥き、ヘタと芯をとる。
2.縦に6〜8等分にする。
3.鍋に材料を全部入れ、中火で10分煮る。
4.冷めたら器に入れて冷蔵庫で冷やして完成♪
完成の写真がなくてごめんなさい。
本当に切って煮るだけなので、ぜひ作ってみてください☆
![]() |
鶴見 美容室 BONECCA(ボネッカ)副店長/top Stylist井上 美喜 ![]() ![]() |
美容のための良質な睡眠♪
綺麗なお肌を保つために…
むくみ防止のために…
良質な睡眠がとれると次の日の朝がスッキリするだけでなく、色々な嬉しい効果があります☆
分かっていても、家に帰ってきて、疲れてそのまま寝てしまう方も多いと思います。
では、その、良質な睡眠をとるためには、何をしたらいいのでしょう?
1.部屋着ではなく、寝巻きで寝る!!!
締め付けの一切ない寝巻きで寝ることが大切です。モコモコ素材の服も避けましょう。
モコモコ素材の服には摩擦が大きくかかります。ということは、寝がえりを打つときに余計な力を使っている可能性がとても大きいです。
そのため、睡眠の疲労回復効果が妨げられ、眠りの質が下がり、翌朝の目覚めが悪く顔色もなんとなくくすんだ感じになってしまいます。
締め付けがないからといって、大きめのパーカーを着たりすると首まで疲れてしまうので避けましょう。
今使っている枕、首にシワを作っていませんか?
枕は立っている姿勢をそのまま保つために使用するものなので、
仰向けに寝たときに顎を引いたような姿勢になったり、首にシワができたりする枕は変えたほうがいいと言えます。
寒さに負けず皆様に、良質な睡眠が訪れることを願います。
![]() |
鶴見 美容室 BONECCA(ボネッカ)副店長/top Stylist井上 美喜 ![]() ![]() |
冷え性女子必見!
寝る前に行うたった5分のマッサージで、つま先までポカポカに♪
最近は寒くなり、夜は結構冷えますね。
私はずーっと冷え性に悩まされています。
お風呂上がって、体が温かいうちにベットに入らないとつま先が冷えきって、なかなか寝つけません。
こんなお悩みを持つ女性は多いと思います。
実は、すぐに解消できちゃうマッサージがありました☆
意外ですが、お尻のマッサージをすると血液循環が良くなりつま先まで温かくなります♪
やり方はすごく簡単です!!
仰向けの状態で、お尻に力を入れると、えくぼのようなものができます。
ここにテミスボールを片方づつ挟み、5分ほどぐりぐりするだけです。
大きいところだと、100円均一でもテニスボール販売しております。
これで、驚くほど、体がポカポカしてきて熟睡しやすくなります。
冷えに悩んでいる方はぜひ、お試しください。
![]() |
鶴見 美容室 BONECCA(ボネッカ)副店長/top Stylist井上 美喜 ![]() ![]() |
夏の日焼けより怖い?!秋の日焼けとは?
年々
《美白》
の意識が高まり、スキンケア用品や、お肌のお手入れ方法など色々なところで紹介されています♪
学生時代にすごく焼いてしまったから今更頑張っても…
と思う方も中にはいると思います!
いやいや!!
今からでも、できる事は頑張ってみましょう♪
秋の紫外線の恐ろしさだけ、お伝えしておきます。
狙われているのは顔だ!!!!
秋の紫外線は、夏の真上から降り注ぐ紫外線に比べて、角度が低いため斜めからの照射になります。
という事は、日傘をさしていても、顔までしっかり守りきれていません。
はい、落とし穴!
とりあえず、日傘さしておけば大丈夫!ではありません。
乾燥気味になってきた…
と感じたら《気味》ではなく、とても乾燥しています。
もともと冬は空気もお肌も乾燥しがちですが、
秋の紫外線の影響でさらに乾燥していきます。
夏用のさっぱりボディークリームから冬用のしっとりボディークリームに切り替えましょう!
![]() |
鶴見 美容室 BONECCA(ボネッカ)副店長/top Stylist井上 美喜 ![]() ![]() |
少し前のことですが、
どうにもならない頭痛。サクっとできる対処法!
え?今?
と思うタイミングで、頭痛に悩まされた経験はございませんか?
低気圧の影響で朝頭が痛かったり、頭の中で脈を打つようにどくどくしたり…
本当に辛いですよね。
頭痛にも色々な種類があり、
緊張型頭痛やストレスからくる頭痛などあります。
脈を打つようにドクドクする頭痛の場合に効果的なのは
コーヒー、緑茶を飲む!
カフェインの効果により一時的にではありますが拡張している血管を収縮させ、神経に触れているのを抑えてくれます。
コーヒー、緑茶などが苦手な方に効果的なのは
栄養ドリンク!
栄養ドリンクはビタミンも一緒に補給できるのでよりオススメです☆
最近では、気温差や雨の日が続いたりしているので、皆様、ぜひ体調にはお気をつけください!
![]() |
鶴見 美容室 BONECCA(ボネッカ)副店長/top Stylist井上 美喜 ![]() ![]() |